- 「eo光」を使ってみようとおもうけど、実際どうなの?
- 「eo光」のメリット・デメリットを教えてほしい。
こんな疑問をお持ちではありませんか?
僕は口コミや評判をいろいろと調べて、最終的に「eo光」を申し込みました。
なので本記事では上記のような疑問を解決していきます。
具体的には、
- 「eo光」の特徴
- 「eo光」のデメリット
- 「eo光」のメリット
- 「eo光」の評判・口コミ
について紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
eo光の良し悪しを調べるにあたって、以下の記事を参考にしました。
Wi-Fiの森:光回線のおすすめ
「eo光」の特徴
「eo光」は関西地方で申し込める光回線です。
「eo光」は、関西電力のグループ会社であるオプテージが展開していて、最大1Gbps のインターネット回線を提供しています。
さらに、現在では最大5Gbpsや10Gbpsに対応する高速プランも展開をしています。
「eo光」のデメリット
まずは、「eo光」のデメリットについて紹介します。
「eo光」のデメリットは以下の3つ。
- 「eo光テレビ」を解約するときの撤去工事が高い
- マンションタイプでVDL方式の場合は通信速度が遅い..
- キャッシュバックが少し少ない
それぞれのデメリットについて深堀りしますね。
「eo光テレビ」を解約するときの撤去工事が高い
「eo光テレビ」の解約時の撤去工事が少し高めです。
「eo光テレビ」の撤去工事にかかる費用はいかのとおり。
- チューナー撤去&受信設備切り替え→12000円
- 引込線の撤去→+5000円
- 2代目以降のチューナー撤去→+5000円/台
「eoテレビ」を契約しなければ問題はないのですが、もし契約を考えているのなら一応知っておくべきです。
ちなみに、引っ越しの場合、引っ越し先でも「eo光ネット」+「eo光テレビ」を使う場合は各種解約金や撤去工事が不要です。
マンションタイプでVDL方式の場合は通信速度が遅い…
マンションタイプでVDL方式の場合は通信速度が少し遅いかもです。
もし、マンションで「eo光」を導入する場合は、マンション側の回線設備によって「メゾンタイプ」か「マンションタイプ」のどちらか自分では選べず指定されます。
「マンションタイプ」だった場合、マンションの設備によって「VDSL方式」「光配線方式」「LAN方式」の3種類にわかれます。
それぞれの方式の特徴をざっくりまとめると以下のとおりです。
- 光配線方式…戸建てとほぼ同等の性能→当たり
- LAN方式…通信速度は速いが、通信できない場合もある→あまり使いたくない
- VDL方式…通信速度も遅く、混雑に弱い→はずれ
といった感じです。
もし、お住まいがマンションで「VDSL」方式だった場合、「eo光」の良さ「通信品質の良い」ところを活かせないので別の回線を検討した方が良いかもしれません。
キャッシュバックが少し少ない
「eo光」で行われている特典は悪くはないのですが、キャッシュバックの金額だけみると、他社の有名回線と比べると少し少ないです。
「eo光」と他社のキャッシュバック金額は以下のとおり。
- 「eo光」→商品券10000円分
- ソフトバンク光→33000円分
- ドコモ光→最大20000円+dポイント10000pt
- auひかり→最大52000円
- NURO光→45000円
となっています。
ただし、「eo光」は1年目の月額料金が2000円割引かれます。
また、他社回線から乗り換えるときにかかる違約金を最大5000円負担してくれます。キャッシュバック金額以外の特典も考えれば、「eo光」もあまり悪くないです。
「eo光」のメリット
続いて、「eo光」のメリットについて紹介します。
「eo光」のメリットは以下の9つ。
- 「eo光」は他社と比べても安い!
- オリコン顧客満足度R調査4年連続1位を受賞!
- 通信速度が速い!最大10Gbpsプランもある!
- auスマホとセット割り「auスマートバリュー」を使える!
- 多機能WiFiルーターのレンタル料金が安い!
- 「eo光テレビ」は4つのコースから選択可能で地デジ・BS・CS・4Kも対応!
- 「eo光」はサポートセンターの対応が迅速で丁寧!
- 「eo光」+「eo電気」+「関西ガス」をセットで使うと料金がお得!
- 「eo光」の契約期間の縛りがちょっと緩い!
それぞれのメリットについて深堀しますね。
「eo光」は他社と比べても安い!
「eo光」は他社と比べても安いです。
他の光回線会社と比較してみても戸建て・マンションの月額料金が安く、特に1年目はネットの月額料金から月に2000円引かれることから驚きの安さになります。
「eo光」は電話をつけても+286円でかなり得です。2年目以降はNURO光(月額4743円)など安い回線もありますが、1年目の値段も考えると「eo光」の安さはトップクラス。
オリコン顧客満足度調査4年連続1位を受賞!
オリコンが実施している顧客満足度調査で、「eo光」は2015年~2018年で4年連続1位を受賞しています。
この中で、「通信速度」と「サポート体制」の2点が評価されていました。
ちなみに、このランキングでは、「Baycom」「J:COM」といったようなケーブルテレビがランクインしています。このようなテーブルテレビ回線に比べると、「eo光」は段違いに高速です。ケーブルテレビ回線はおすすめできないでので注意してくださいね。
通信速度が速い!最大10Gbpsプランもある!
「eo光」は通信速度もはやいです。
「eo光」は関西限定の光回線で、全国展開しているフレッツ光に比べると利用者が少ないので、混雑による通信速度の低下の影響が少ないことが考えられます。
また、一部のエリア限定ですが、最大10Gpbsの超高速プランもあります。早いと評判のあるNURO光も最大2Gbpsなので、通信速度がかなり早くなっています。
auスマホとセット割り「auスマートバリュー」が使える!
「eo光」では、auスマホの割引制度「auスマートバリュー」が利用できます。
利用条件は「eo光」+「eo光電話」+「auスマホ」が必要。
auスマホの料金からプランに応じて割引がされます。Eo光1回線につき家族全員分のauスマホが割引されるので、家族にauユーザーが多いほどお得になります。
ただし、auスマートバリューは自動的には適用されず、eo光開通後に別で申し込みをする必要があるので注意してください。
多機能WiFiルーターのレンタル料金が安い!
「eo光」の多機能WiFiルーター(無線)をレンタルのみで月額96円の驚きの安さで利用できます。
さらに、2020年2月駆る「eo光ネット」と同時で新規で申し込むと、1年間無料でレンタルすることができます。
また、「WiFi機能」+「光電話機能」の両方が欲しい場合、月額382円のレンタル料金になります。
eo光電話自体の月額料金は無料で機器レンタル台が実質の月額料金となります。
光電話とWiFiがセットでここまで安いところは他にありませんね…
eo光テレビは4つのコースから選択可能で地デジ・BS・CS・4Kも対応!
「eo光テレビ」では4つのコースが用意されています。
それぞれのコースとその料金を以下の表にまとめます。
- 地デジ・BSコース(24チャンネル視聴可能)→6478円
- スマートベーシック(56チャンネル視聴可能)→8239円
- スマートプレミアム(90チャンネル視聴可能)→9539円
- スマートコンパクト(29チャンネル視聴可能)→6954円
ここで表示しているのは「eo光ネット」+「電話」+「テレビ」の合計金額です
※1年目はもっと安くなります。
「eo光テレビ」は光ファイバーケーブルを使っているので、アンテナ工事が不要で初期費用もかからないです。
eo光はサポートセンターの対応が速く丁寧!
「eo光」のサポートセンターは対応が早く丁寧です。
光回線のサポートは、悪い評判もあったりするのですが、「eo光」はとても高評価です。僕も調べる際に何度か質問するために電話をしたのですが、丁寧に対応してくださいました。
ある「eo光」のサポートセンターの口コミでは、修理に関する電話をしたときに、次の日に来てくれるといったような迅速な対応もあるみたいです。
eo光+eo電気+関西ガスをセットで使うと料金がお得!
「eo光」とセットで使うと電気代が安くなるサービス「eo電気」もあります。
関西電力の標準的なプランと電気代を比べると、eo電気は3~4人家族で計算すると年間で約4000円~7000円ほどお得になります。
また、「関西ガス」では、「eo光」+「eo電気」とセットで使っている方向けに、ガス料金の割引も実施しています。
「eo光」+「eo電気」+「関西ガス」の3セットで、通信費&光熱費がどちらも削減することができます。
「eo光」の契約期間の縛りが緩め!
「eo光」の契約期間の縛りが少し緩いです。
「eo光」の最低契約期間は2年間で、2年未満で解約たときは、解約金として最大12000円かかってしまいますが、2年経過すればいつ解約しても解約金は0円です。
「eo光」の光ファイバーケーブルを撤去する場合、追加で撤去工事費が10000円必要になりますが、撤去工事は任意なので、撤去しなくても大丈夫です。
他社の光回線は2年間で自動更新で、新たに契約が始まるのですが、「eo光」は解約金がかからないので、少し緩い回線といえます。
「eo光」の評判・口コミについて調べていみた
申し込むときに「eo光」の評判や口コミについて調べました。
僕は結果的に「eo光」のメリットが多く良い評判も多かったので、「eo光」に申し込むことにしました。
今回はそんな良い口コミと悪い口コミについて紹介します。
eo光」の悪い口コミ
「eo光」の悪い口コミをざっくりまとめるとこんな感じです。
- 提供のエリアが狭い
- 通信障害が少し多い
SNSなどで調べたところ、やっぱりこんな意見が多かったですね。
「eo光」は関西エリア限定なので、すごく良い回線なのに「関西に住んでいないと利用できない」といっている人もいます。
「eo光」の良い口コミ
続いて「eo光」の良い口コミをまとめるとこんな感じです。
- 他社と比べて通信速度が速い
- ネット料金が安い
- キャンペーンが充実している
口コミを調べてい見ても良い口コミの方が多いように思えました。
このように、「通信速度が早い」ことと「固定費が安くなる」ことがとてもよく感じたので、「eo光」に申し込むことにしました。
まとめ:「eo光」が開通するのが楽しみ
今回はこれくらいです。
「eo光」のメリット・デメリット、口コミや評判について紹介しました。
光回線の重要な要素である「速度の速さ」と「料金の安さ」、さらにそのほかにもキャンペーンが充実しているので、かなりおすすめな光回線だと思います。
もし回線選びで迷われているのでしたら、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
最後までありがとうございました。