瓶詰の商品って便利ですよね。
ごはんですよや、穂先メンマ、食べラーなどのご飯のお供系から、ジャムなどのトースト用の物など、ささっと食べたい時や小腹が空いたとき用に購入するのですが、消費しきれずダメにしてしまう事がしばしばあります。
きちんと消費しきれる人にとっては、なんで残すの?状態かと思います。
定期的にダメにしてしまうのは流石に心苦しいので、何か微妙に残った時のレシピや、大量に消費するレシピはないかと検索してみました。
余談ですが、この瓶詰の一群をなんと呼んでいいのか分からず、「食べラー」「レシピ」とかで検索を掛けてしまい見事に飯テロ状態に陥りました。
食べラーをイチから作るレシピとかレベル高すぎますよ!
ただその分本当に美味しそうで、瓶詰商品を買ってダメにするならいっそ手作りの方が良いのか?と手間と食品ロスについて真面目に考え込んでしまいました。
話は本題に戻って、取り敢えずまず食べラーの消費レシピを調べてみたら、パスタに使用していてびっくりしました。
不穏な気配を感じ取ったので、ごはんですよのパスタレシピを恐る恐る検索してみたら、こちらも人気レシピとして結果が表示されて舌を巻きました。
なるほど、その発想は全くありませんでした。
ご飯と瓶詰商品、と思っていたけどパスタも全然有りですね。
白米となると、白米と食べラー、ごはんですよの組み合わせしか考えられなかったのですが、パスタとなるとアレンジ利きそうです。
食べラーって物によりますが、市販のものは辛さ控えめなので思うがままに辛さマシマシに出来るのは魅力的ですね。
疲れてる時にはちょっと油成分胃に来るな問題も、アレンジレシピなら簡単に調整できそうです。
一番簡単なレシピだと、パスタに食べラーを混ぜれば出来上がりなので今度やってみたいと思います。
そして一番気になったのは、豆腐に食べラーをかけるレシピです。
これはシンプルな割にめちゃくちゃハマりそうです。
豆腐って淡泊なので普段あまり食べないのですが、食べラーとならサクサク食べられそうです。
こっちも食品ロスしないよう、気を付けながら食べてみたいと思います。
あとはツナと一緒だったり、マヨネーズと混ぜてみたりと、そんな食べ方もあるの?のオンパレードです。
食べラーとマヨはものすごくこってりしてそうで心配ですが、サラダのドレッシングのようにして使ってみたり、夏場にキュウリに付けて食べるとあっと言う間に消費出来そうなので期待のレシピ入りです。
続いて穂先メンマのレシピを検索してみました。
穂先メンマのレシピにもマヨネーズが堂々登場です。
マヨネーズ大人気ですね!
食べラーにマヨも結構衝撃でしたが、穂先メンマは更に衝撃です。
味の想像が全くつかないのですが、レシピ画像を見る分にはものすごく美味しそうかつヘルシー感ばっちりなんですよね。
合せる具材が色々あるみたいなのですが、これはゴボウサラダを混ぜてみたら美味しそうじゃないかとアイデアが沸いてきました。
シャキシャキとシャキシャキの組み合わせでありながら、微妙に違う食感で行けそうです。
そして、これは穂先メンマの定番だな、と思ったのはナムルでした。
もやし茹でる!穂先メンマ混ぜる!で簡単ラクチン美味しそうレシピに出会ってしまいました。
もやしと言うと、茹でたもやしにごま油を混ぜただけでものすごく美味しくなるので食べラーでも美味しく行けそうです。
もやしと食べラー、なんで気付かなかったんでしょうね。
もやしと穂先メンマに何かちょい足ししても大量消費出来そうです。
って所で、中華サラダも出来ちゃうじゃん、と気づいて震えています。
思った以上に穂先メンマ万能ですね。
もやしとキュウリとニンジンと、となんでも合いそうです。
この辺でかなり検索に慣れてきたので、「消費レシピ」を追加して検索し始めたのですが、やっぱり消費しきれない人も結構いるんですね。
自分だけじゃなくて安堵しながら、そろそろデザート部門でジャムの消費レシピの結果を書いていきます。
が、ここで一番挫折しました。
デザートって幅広いので、思った以上にケーキなどの本格的な焼き菓子レシピがズラーっと出てくるんですよね。
かなり場違い感を味わいながら、初めて聞くようなスイーツの名前を流し読みしていたら、ガッツリおかずレシピも出てきて仰天しました。
サラダやお肉にジャムって結構あるみたいです。
きっと多分、フランス料理とかの高級レストランとかにあるんだろうな、と言う知らない世界に触れてしまいました。
どんな味かちょっと気になるのですが、多分自分では作れないかなと思います。
これなら行けそう、と思ったレシピとしては、「フランスパンに塗る」「ホットケーキに乗せる」が筆頭でした。
フランスパンに塗るも盲点で、ジャムトーストとは違った気分で食べられそうですね。
フランスパンって結局どう食べていいのか迷う時もあるんですが、ジャムを乗せて食べるっていうだけで斬新に思えるのが凄いです。
で、最後にホットケーキに乗せて食べる、です。
単純だけどラクチン美味そうレシピとの出会いが再び来ました!
ホットケーキミックスでレンチンレシピなら、本格的な焼き菓子は出来なくても、簡単にさくっとジャムを大量消費出来ますね。
ホットケーキをレンチンしただけのものに乗せるのも良し、生地に混ぜ込んでレンチンするのも良しの潰しが効きそうなレシピなので、ヘビロテしてしまいそうです。
どのレシピもまだ全然着手していないので、順次試してみようと思います。
月別: 2020年6月
- 「eo光」を使ってみようとおもうけど、実際どうなの?
- 「eo光」のメリット・デメリットを教えてほしい。
こんな疑問をお持ちではありませんか?
僕は口コミや評判をいろいろと調べて、最終的に「eo光」を申し込みました。
なので本記事では上記のような疑問を解決していきます。
具体的には、
- 「eo光」の特徴
- 「eo光」のデメリット
- 「eo光」のメリット
- 「eo光」の評判・口コミ
について紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
eo光の良し悪しを調べるにあたって、以下の記事を参考にしました。
Wi-Fiの森:光回線のおすすめ
「eo光」の特徴
「eo光」は関西地方で申し込める光回線です。
「eo光」は、関西電力のグループ会社であるオプテージが展開していて、最大1Gbps のインターネット回線を提供しています。
さらに、現在では最大5Gbpsや10Gbpsに対応する高速プランも展開をしています。
「eo光」のデメリット
まずは、「eo光」のデメリットについて紹介します。
「eo光」のデメリットは以下の3つ。
- 「eo光テレビ」を解約するときの撤去工事が高い
- マンションタイプでVDL方式の場合は通信速度が遅い..
- キャッシュバックが少し少ない
それぞれのデメリットについて深堀りしますね。
「eo光テレビ」を解約するときの撤去工事が高い
「eo光テレビ」の解約時の撤去工事が少し高めです。
「eo光テレビ」の撤去工事にかかる費用はいかのとおり。
- チューナー撤去&受信設備切り替え→12000円
- 引込線の撤去→+5000円
- 2代目以降のチューナー撤去→+5000円/台
「eoテレビ」を契約しなければ問題はないのですが、もし契約を考えているのなら一応知っておくべきです。
ちなみに、引っ越しの場合、引っ越し先でも「eo光ネット」+「eo光テレビ」を使う場合は各種解約金や撤去工事が不要です。
マンションタイプでVDL方式の場合は通信速度が遅い…
マンションタイプでVDL方式の場合は通信速度が少し遅いかもです。
もし、マンションで「eo光」を導入する場合は、マンション側の回線設備によって「メゾンタイプ」か「マンションタイプ」のどちらか自分では選べず指定されます。
「マンションタイプ」だった場合、マンションの設備によって「VDSL方式」「光配線方式」「LAN方式」の3種類にわかれます。
それぞれの方式の特徴をざっくりまとめると以下のとおりです。
- 光配線方式…戸建てとほぼ同等の性能→当たり
- LAN方式…通信速度は速いが、通信できない場合もある→あまり使いたくない
- VDL方式…通信速度も遅く、混雑に弱い→はずれ
といった感じです。
もし、お住まいがマンションで「VDSL」方式だった場合、「eo光」の良さ「通信品質の良い」ところを活かせないので別の回線を検討した方が良いかもしれません。
キャッシュバックが少し少ない
「eo光」で行われている特典は悪くはないのですが、キャッシュバックの金額だけみると、他社の有名回線と比べると少し少ないです。
「eo光」と他社のキャッシュバック金額は以下のとおり。
- 「eo光」→商品券10000円分
- ソフトバンク光→33000円分
- ドコモ光→最大20000円+dポイント10000pt
- auひかり→最大52000円
- NURO光→45000円
となっています。
ただし、「eo光」は1年目の月額料金が2000円割引かれます。
また、他社回線から乗り換えるときにかかる違約金を最大5000円負担してくれます。キャッシュバック金額以外の特典も考えれば、「eo光」もあまり悪くないです。
「eo光」のメリット
続いて、「eo光」のメリットについて紹介します。
「eo光」のメリットは以下の9つ。
- 「eo光」は他社と比べても安い!
- オリコン顧客満足度R調査4年連続1位を受賞!
- 通信速度が速い!最大10Gbpsプランもある!
- auスマホとセット割り「auスマートバリュー」を使える!
- 多機能WiFiルーターのレンタル料金が安い!
- 「eo光テレビ」は4つのコースから選択可能で地デジ・BS・CS・4Kも対応!
- 「eo光」はサポートセンターの対応が迅速で丁寧!
- 「eo光」+「eo電気」+「関西ガス」をセットで使うと料金がお得!
- 「eo光」の契約期間の縛りがちょっと緩い!
それぞれのメリットについて深堀しますね。
「eo光」は他社と比べても安い!
「eo光」は他社と比べても安いです。
他の光回線会社と比較してみても戸建て・マンションの月額料金が安く、特に1年目はネットの月額料金から月に2000円引かれることから驚きの安さになります。
「eo光」は電話をつけても+286円でかなり得です。2年目以降はNURO光(月額4743円)など安い回線もありますが、1年目の値段も考えると「eo光」の安さはトップクラス。
オリコン顧客満足度調査4年連続1位を受賞!
オリコンが実施している顧客満足度調査で、「eo光」は2015年~2018年で4年連続1位を受賞しています。
この中で、「通信速度」と「サポート体制」の2点が評価されていました。
ちなみに、このランキングでは、「Baycom」「J:COM」といったようなケーブルテレビがランクインしています。このようなテーブルテレビ回線に比べると、「eo光」は段違いに高速です。ケーブルテレビ回線はおすすめできないでので注意してくださいね。
通信速度が速い!最大10Gbpsプランもある!
「eo光」は通信速度もはやいです。
「eo光」は関西限定の光回線で、全国展開しているフレッツ光に比べると利用者が少ないので、混雑による通信速度の低下の影響が少ないことが考えられます。
また、一部のエリア限定ですが、最大10Gpbsの超高速プランもあります。早いと評判のあるNURO光も最大2Gbpsなので、通信速度がかなり早くなっています。
auスマホとセット割り「auスマートバリュー」が使える!
「eo光」では、auスマホの割引制度「auスマートバリュー」が利用できます。
利用条件は「eo光」+「eo光電話」+「auスマホ」が必要。
auスマホの料金からプランに応じて割引がされます。Eo光1回線につき家族全員分のauスマホが割引されるので、家族にauユーザーが多いほどお得になります。
ただし、auスマートバリューは自動的には適用されず、eo光開通後に別で申し込みをする必要があるので注意してください。
多機能WiFiルーターのレンタル料金が安い!
「eo光」の多機能WiFiルーター(無線)をレンタルのみで月額96円の驚きの安さで利用できます。
さらに、2020年2月駆る「eo光ネット」と同時で新規で申し込むと、1年間無料でレンタルすることができます。
また、「WiFi機能」+「光電話機能」の両方が欲しい場合、月額382円のレンタル料金になります。
eo光電話自体の月額料金は無料で機器レンタル台が実質の月額料金となります。
光電話とWiFiがセットでここまで安いところは他にありませんね…
eo光テレビは4つのコースから選択可能で地デジ・BS・CS・4Kも対応!
「eo光テレビ」では4つのコースが用意されています。
それぞれのコースとその料金を以下の表にまとめます。
- 地デジ・BSコース(24チャンネル視聴可能)→6478円
- スマートベーシック(56チャンネル視聴可能)→8239円
- スマートプレミアム(90チャンネル視聴可能)→9539円
- スマートコンパクト(29チャンネル視聴可能)→6954円
ここで表示しているのは「eo光ネット」+「電話」+「テレビ」の合計金額です
※1年目はもっと安くなります。
「eo光テレビ」は光ファイバーケーブルを使っているので、アンテナ工事が不要で初期費用もかからないです。
eo光はサポートセンターの対応が速く丁寧!
「eo光」のサポートセンターは対応が早く丁寧です。
光回線のサポートは、悪い評判もあったりするのですが、「eo光」はとても高評価です。僕も調べる際に何度か質問するために電話をしたのですが、丁寧に対応してくださいました。
ある「eo光」のサポートセンターの口コミでは、修理に関する電話をしたときに、次の日に来てくれるといったような迅速な対応もあるみたいです。
eo光+eo電気+関西ガスをセットで使うと料金がお得!
「eo光」とセットで使うと電気代が安くなるサービス「eo電気」もあります。
関西電力の標準的なプランと電気代を比べると、eo電気は3~4人家族で計算すると年間で約4000円~7000円ほどお得になります。
また、「関西ガス」では、「eo光」+「eo電気」とセットで使っている方向けに、ガス料金の割引も実施しています。
「eo光」+「eo電気」+「関西ガス」の3セットで、通信費&光熱費がどちらも削減することができます。
「eo光」の契約期間の縛りが緩め!
「eo光」の契約期間の縛りが少し緩いです。
「eo光」の最低契約期間は2年間で、2年未満で解約たときは、解約金として最大12000円かかってしまいますが、2年経過すればいつ解約しても解約金は0円です。
「eo光」の光ファイバーケーブルを撤去する場合、追加で撤去工事費が10000円必要になりますが、撤去工事は任意なので、撤去しなくても大丈夫です。
他社の光回線は2年間で自動更新で、新たに契約が始まるのですが、「eo光」は解約金がかからないので、少し緩い回線といえます。
「eo光」の評判・口コミについて調べていみた
申し込むときに「eo光」の評判や口コミについて調べました。
僕は結果的に「eo光」のメリットが多く良い評判も多かったので、「eo光」に申し込むことにしました。
今回はそんな良い口コミと悪い口コミについて紹介します。
eo光」の悪い口コミ
「eo光」の悪い口コミをざっくりまとめるとこんな感じです。
- 提供のエリアが狭い
- 通信障害が少し多い
SNSなどで調べたところ、やっぱりこんな意見が多かったですね。
「eo光」は関西エリア限定なので、すごく良い回線なのに「関西に住んでいないと利用できない」といっている人もいます。
「eo光」の良い口コミ
続いて「eo光」の良い口コミをまとめるとこんな感じです。
- 他社と比べて通信速度が速い
- ネット料金が安い
- キャンペーンが充実している
口コミを調べてい見ても良い口コミの方が多いように思えました。
このように、「通信速度が早い」ことと「固定費が安くなる」ことがとてもよく感じたので、「eo光」に申し込むことにしました。
まとめ:「eo光」が開通するのが楽しみ
今回はこれくらいです。
「eo光」のメリット・デメリット、口コミや評判について紹介しました。
光回線の重要な要素である「速度の速さ」と「料金の安さ」、さらにそのほかにもキャンペーンが充実しているので、かなりおすすめな光回線だと思います。
もし回線選びで迷われているのでしたら、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
最後までありがとうございました。
今日は久しぶりに有給休暇が取れました。他県で仕事している友達も一緒に休暇を取り、二人でリラックスできた休みでした。最近仕事がとても忙しいからなのか、イヤな夢ばっかり見る話しをしました。一つは車を運転していたらブレーキが利かなくなった夢。夢占いで調べたら、「感情のコントロールが困難となっていること」って書かれていて、ホントに当たってる夢でした。もう一つは私の大嫌いな蜘蛛が出てくる夢でした。飼っている猫が蜘蛛でじゃれていてその蜘蛛がススス~っと蜘蛛の糸を伝って顔の前に現れてキャーって叫んだらホントに叫んでいて、自分の叫び声で目が覚めました。同じように夢占いで調べたら、「疲労やストレスによる健康状態の悪化」と書かれていました。友達は心配して日頃私がどれだけ疲れているか改めてわかったみたいでした。あいにくの雨だったのでどこにも外出せず、部屋でゴロゴロしてました。というより寝てる時間が多かったかな。たまにはこういう休みも必要です。そして家に帰り、隣の実家に寄ったら姉と甥っ子が遊びに来ていました。久しぶりに甥っ子に会ったらずいぶん大人顔になってて男の子は急に成長するんだな~と思いました。大学入学間近なので引っ越しや新生活の準備の話をしました。東京での寮生活は食事の心配がないので姉も安心している様子でした。私は6年間ほど東京で一人暮らしの経験があるので、どれほど東京が危険なのか甥っ子に話しました。まず満員電車では手荷物に気を付けること。リュックを使用していた頃、リュックのファスナーを開けられ財布を盗まれたことがあるので要注意です。その財布は当時の彼からのプレゼントでとても大切なものだったのでショックで泣いてしまいました。それからベランダの戸を網戸のまま寝ていたら泥棒が入ってお金を盗まれたこと。東京はマンションとマンションの間が狭くて飛び越えることができてしまうので、泥棒が入りやすいです。ちょうど帰省する日だったのでいつも以上にお財布にお金が入っていて、泥棒は1000円だけ残して後は盗まれました。1000円残すって電車代ぐらいのつもりだったのかな。おもしろい泥棒さんですね。それと街で勧誘してくる人にも注意した方がいいです。宗教っぽい人にお腹の辺りを示されて病気になるように感じると言われて、祭壇のある所に連れていかれたり、でも今思えば確かに数年後子宮がんを宣告されてしまった。初期だったのですぐに完治したけどあれは当たってたのかもしれないですね。そんな話をしていたら意外と甥っ子は真剣に話を聞いていてくれてたように感じました。当時の私と同じ年で上京するんだし、やっぱり心配ですね。家にもどり夕ご飯を作りました。今日は生姜焼きとご飯とサラダです。主人は大盛で私は普通盛です。主人は今までで一番体重がオーバーしているのでダイエットを始めると言いながらも数か月経過しています。本当にダイエットする気があるのかしら。毎年健康診断の時だけ頑張って体重を落とすのですが今回はあきらめて落とせなかったようです。私が毎日残業で夕ご飯の時間が遅くなるのもいけないんだけど、何とか食生活を見直してほしいです。気づいたらいろいろ食べてるし食べる量も多い。夕ご飯減らしてもお腹すいて結局食べてしまうし。ダイエットって意思が強くないとできないんでしょうね。何か目的があればがんばれるのかもしれませんが今は何も目的がないし病気もしていないし痩せる意味もないのでしょう。でも一緒にいる私としては痩せてかっこいい旦那さんでいてほしいですよ。と主人に言っても痩せてくれません。さて今日は定期購入しているクリームシャンプーが届いていました。この香りのヘアミストの広告が同封されていたので買おうかな~と迷っています。香りも気に入っているからヘアミスト欲しいです。今まで市販のシャンプーをいろいろ試してきたけど結局痒くなって買い替えることが多かったのに、このクリームシャンプーは痒くならないです。お値段もそこそこ高いからいい成分なんでしょう。髪も潤うしこれ以外のシャンプーはもう使いたくないですね。でも節約したいから髪はロングにできないな。今はセミロングで1ヶ月で使い終わるからこのペースを守るにはロングになれないです。たまにはロングヘアーにしてみたいんですけどね。そして寝る前にはシミ消し効果が期待される粉とにニベアを混ぜてシミにすり込んで寝ます。手の甲にシミがたくさんあって目立つのですごくイヤなんですがこれを信じて毎日スリ込んでます。2~3週間ぐらい使っているけど、まだシミは消えないです。でも薄くなってきているのは確かです。一番濃ゆくて大きめのシミはまだまだってかんじですが、毎日続ければ消えていくのかな~と期待しています。事務仕事していると結構人に手の甲見られてシミがすごく恥ずかしいのが長年の悩みです。若い子たちが多い事務所だから余計に恥ずかしいです。やっぱりストレス多いとシミ増えるのかな。と思いつつ眠りに入ります。いいこと考えながら寝ると嫌な夢も見ないかもしれないので、仕事のことは忘れて寝よう。